「偉大なる草レース」ONE&TWOフェスティバル 公式ウェブサイト
「偉大なる草レース」ONE&TWOフェスティバル
お問合せ |サイトマップ
ONE&TWOクラブショップ
ONE&TWOフェスティバル
X-GATE
ONE&TWOクラブミーティング
TOPページ > おしらせ

おしらせ

ONE&TWOフェスティバル2022 春の大会 エントリーリスト

鉄フレーム

予選:10:10~ 決勝:13:45~7LAPS(予定)

EXPERT

No.RiderTeamMakerMachine
1 原田 武人 ZAP★Racing823RK★ NOJIMA NJ-7
3 森川 勝男 ZAP★Racing823RK★ SUZUKI GSF1200RK
4 深谷 維大 FMR@YSP久留米 YAMAHA XJR1200
6 山領 弘紀 ステップワン&ユニバーサル Kawasaki GPZ900R
7 鶴丸 彰文 ステップワン&ユニバーサル&勝 Kawasaki GPZ900R
9 植垣 創平 グリークラブ能塚 Kawasaki ZRX1100

OPEN205

No.RiderTeamMakerMachine
11武田 弘明 ステップワン&ユニバーサル Kawasaki GPZ750R
12阿津坂 一雄ステップワン&ユニバーサル Kawasaki GPZ900R
17樋口 辰次 FMR@YSP久留米 YAMAHA XJR1300

OPEN210

No.RiderTeamMakerMachine
8 久野 史隆 ウィリー&Private Racing Kawasaki Z_H2
10髙田 剛 Team tecup244 Kawasaki GPZ900

OPEN215

No.RiderTeamMakerMachine
5 長尾 浩司 ブルーサンダース&モトショップニシムラ Kawasaki ZEPHYR1100


アルミフレーム

予選:10:10~ 決勝:13:45~7LAPS(予定)

EXPERT

No.RiderTeamMakerMachine
2 北島 一毅 LUCKYBOY IZUMI ヒョードーYAMAHA YZF-R1
21木下 逸郎 うかれ亭with博多商店レーシングチームHONDA CBR1000RR

OPEN205

No.RiderTeamMakerMachine
22芳川 博見 UAJ川田&小倉黒原郵便局 HONDA CBR1000RR
23田中 誠 ZAP★Racing823RK★ YAMAHA YZF-R6
27佐藤 吉春 REDレーシング YAMAHA YZF-R6
28小竹森 克彦Team-MO2・モトスポルトヒロセ SUZUKI GSX-R750

OPEN210

No.RiderTeamMakerMachine
24野中 賢治 ZAP★Racing823RK★ Kawasaki ZX-6R
30園田 満 ステップワン&ユニバーサル HONDA CBR600RR

OPEN215

No.RiderTeamMakerMachine
26高橋 宏明 中島レーシング YAMAHA YZF-R1
29石丸 義孝 ステップワン&ユニバーサル Kawasaki ZX6R
31中島 宏伸 中島レーシング HONDA CBR1000RR-R

OVER60

No.RiderTeamMakerMachine
60石田 明彦 Team de’LIGHT DUCATI PANIGALE_V4R
70橋爪 浩二 古希ジーサン HONDA CBR1000RR-R

250・400クラス

予選:8:45~ 決勝:12:50~9LAPS(予定)

OPEN250

No.RiderTeamMakerMachine
4 堀川 正光 ステップワン&ユニバーサル Kawasaki NINJA250R
5 中尾 晋介 ステップワン&ユニバーサル Kawasaki NINJA250

OPEN400

No.RiderTeamMakerMachine
1 西山 孝史 高橋商事株式会社ラッキーボーイ RED HONDA CB-1
2 渡邊 喜一郎Rood★Ster HONDA CB400SF
3 宮口 丈二 Road★Star 宮口興業 HONDA CB400SF
10筒井 博徳 REDレーシング HONDA CB400SF

「ONE&TWOフェスティバル2022 大会特別規則書」を公開しました

ONE&TWOフェスティバル大会特別規則書

2022年のONE&TWOフェスティバル大会特別規則書をリリースいたしました。

詳細につきましては「ONE&TWOフェスティバル2022 大会特別規則書」をご覧ください。

リンク:ONE&TWOフェスティバル2022 大会特別規則書

2022年のONE&TWOイベントスケジュール

2022年のONE&TWOクラブのイベントスケジュールをご案内いたします。

各イベントの詳細については、随時ONE&TWOクラブ公式ウェブサイトおよびONE&TWOクラブフェイスブックページにてご案内します。
また変更等ある場合についても随時ONE&TWOクラブ公式ウェブサイトおよびONE&TWOクラブフェイスブックページにてご案内します。

ONE&TWOフェスティバル(MFJ承認レース)

ONE&TWOフェスティバル2022
日時大会名会場併催レース
4月10日(日)ONE&TWOフェスティバル
春の大会
オートポリス九州RR選手権第2戦
10月16日(日)ONE&TWOフェスティバル
秋の大会
オートポリス九州RR選手権第6戦

ONE&TWOクラブミーティング(スポーツ走行会)

ONE&TWOクラブミーティング
日時イベント名会場備考
4月30日(土)
5月1日(日)
ONE&TWOクラブミーティング・春の走行会オートポリス2Days開催
7月9日(土)
7月10日(日)
ONE&TWOクラブミーティング・夏の走行会オートポリス2Days開催
9月17日(土)
9月18日(日)
ONE&TWOクラブミーティング・秋の走行会オートポリス2Days開催

※上記日程は2022年2月26日現在の暫定スケジュールです。
※イベント名称・スケジュールは予告なく変更する場合がございます。
※最新の情報はONE&TWOクラブ公式ウェブサイトでご確認ください。

「ONE&TWOフェスティバル」参加受付事務局移転のお知らせ

「ONE&TWOフェスティバル」参加受付事務局移転のお知らせ

ONE&TWOフェスティバル(レース)参加受付事務局が2022年より変更となります。
万が一誤って昨年までの参加受付事務局宛に申し込んだ場合、エントリーが受理されませんので充分にお気をつけ下さい。

新しい参加受付事務局は以下の通りとなります。

「ONE&TWOフェスティバル 参加受付事務局」
 株式会社アール・エス・シー 奥山 義則
 〒869-1231 熊本県菊池郡大津町平川1784-1
 TEL 096-293-3505

 定休日:毎週火曜日と毎月第1・第3月曜日
 電話によるお問い合わせは午前10時~午後5時まで。
 
なおONE&TWOクラブミーティング(走行会)についてのお問い合わせ、お申し込みは従来どおり「ONE&TWOクラブショップ各店」にて承ります。

「秋の走行会」フォトギャラリー公開しました

「秋の走行会」フォトギャラリー公開しました

10月16日(土)、17日(日)に開催いたしました「ONE&TWOクラブミーティング2021 秋の走行会」にご参加、ご来場いただきました皆さま、大変お疲れさまでした。

オートポリスカメラマン寺本氏が当日撮影したフォトギャラリーを公開いたしました。

リンク:フォトギャラリー

【10/8タイスケ公開】「秋の走行会」タイスケ・エントリーリスト・ピット割り公開しました

ONE&TWOクラブミーティング秋の走行会
1008 タイムスケジュール掲載しました
1007 ピット割りを修正
1004 エントリーリスト・ピット割りを修正、再掲載
1002 不具合によりエントリーリスト掲載を一時停止
1001 エントリーリスト掲載

タイムスケジュール・エントリーリスト・ピット割を公開しました。
10月1日に掲載いたしましたエントリーリストの不具合につき、皆さまには大変ご心配、ご迷惑をおかけいたしました、お詫び申し上げます。。

「ONE&TWOクラブミーティング 秋の走行会」タイムスケジュール・エントリーリスト・ピット割り・ブリーフィング資料を公開しております。
こちらをご覧ください。
※新型コロナウィルス感染拡大防止のため、ブリーフィングはONE&TWOショップオーナーにより行なわれます。ご自身および周囲のライダーの安全のためにも、あらかじめブリーフィング資料によく目を通し、走行会のルールを遵守するよう心がけてください

※有料予約ピットのお申し込みの受付は終了いたしました。

【重要】新型コロナウィルス感染拡大防止にご協力をお願いいたします
ONE&TWOクラブでは、昨今の新型コロナウィルス感染拡大状況を鑑み、当面の間イベント開催にあたり以下の対応を行います。
ご参加、ご来場の皆様におかれましても感染拡大防止に充分ご留意の上、当クラブのイベント運営方針にご理解とご協力をお願いいたします。

イベントの開催可否について
  • 感染拡大状況を慎重に確認した上で、当日であっても走行会の開催を中止する場合がございます。
会場における感染拡大防止措置
  • 感染拡大防止のために、参加者の皆さまには下記についてご協力をお願いいたします。
     なお他の参加者の皆さまの安全を確保する等の観点から走行会の参加を取り消し、または途中退場を求める場合があることをご承知ください。
    1. 以下の事項に該当する場合は自主的に参加を見合わせること。
      1. 体調がよくない場合(例:発熱・咳・咽頭通などの症状がある場合)
      2. 同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
      3. 過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合
    2. マスクを持参すること(ヘルメットを被るとき以外は常にマスクを着用)
    3. こまめな手洗い、アルコール等による手指消毒を実施すること。
    4. 他の参加者、主催者やスタッフ等との距離(2m以上)を確保すること
    5. 大きな声で会話、応援等をしないこと。
    6. ピット・パドック・テント・トランスポーター内で作業する場合は密閉状態にせず、できるだけ同時に滞在する人数を少なくすること。
    7. 接触者を自チーム内に留めるため、他のチームエリアへの往来を控えること。
    8. イベント終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、主催者に対し速やかに濃厚接触者の有無等について報告すること。
    9. ライダー以外の同行者は必要最小限とすること
走行会当日の受付
  • 参加者の受付はショップ単位で行います。オートポリスに入場後、パドック内でショップオーナーと合流し、受付を済ませてください。
  • 受付時にショップオーナーによる検温および問診票への記入・提出をお願いいたします。
  • ライダー以外の同伴者にも感染防止の為の申告書へのご記入をお願いいたします。
  • ライダーズブリーフィングはショップごとにおこないます。

リンク:ONE&TWOクラブミーティング2021 秋の走行会

「秋の大会」 エントリーリスト・公式通知等を公開しました

「秋の大会」 エントリーリスト・公式通知等を公開しました2021年8月22日(日曜日)開催予定の「ONE&TWOフェスティバル2021 秋の大会」について、ブルテン、公式通知、インフォメーション、エントリーリスト等を掲載いたしました。

詳細につきましては「ONE&TWOフェスティバル2021 秋の大会」特設ページをご参照ください。

リンク:ONE&TWOフェスティバル2021 秋の大会

「ONE&TWOフェスティバル 秋の大会」ご参加の皆さまへのお願い

MFJ承認レース「ONE&TWOフェスティバル」では、開催にあたり、参加者の皆様の安全を最優先に運営するため、新型コロナウイルス感染防止策として、下記の通り対応を行ってまいります。
皆様のご理解とご協力の程よろしくお願い申し上げます。


新型コロナウイルス感染拡大防止について

  • ご本人や同居されている近親者に 37.5 度以上の発熱の症状がある方、風邪症状(咳・鼻水・倦怠感等)がある方、体調の優れない方は無理をせず、ご来場をお控えください。
  • ご入場時に同乗者含めた全員の検温をいたします。37.5 度以上の発熱がある場合はご入場をお断りさせていただきます。また同乗者の中に 1 人でも対象者がいた場合、同乗されている方全員のご入場をお断りさせていただきます。そのため、特にライダー・メカニックの方など分乗してご来場していただくことをお奨めいたします。
  • 状況によっては、チーム内に1名でも発熱症状者が発生した場合、レース参加をお断りしチーム員全員のご退場をお願いする場合もございますので、予めご了承ください。
  • ご来場後に体調が優れない場合は、事務所までご連絡ください。
  • オートポリスメディカルセンターでは、感染症状(微熱を含む熱・咳・鼻水・倦怠感等)が疑われる方の診療はできません。この場合は地域の病院にて受診をお願いいたします。
  • 場内ではマスクをご持参・着用していただきますようお願いいたします。また、手洗い・うがいや咳エチケットの徹底など厚生労働省で推奨されている感染予防策の実施をお願いいたします。
  • 感染予防や拡散防止のため、スタッフがマスクを着用し業務に従事しますがご了承ください。
  • 参加受付、ピット内など参加者の皆様が多く集まる場所では、可能な限り距離をお取りいただき、大声を出すなどはご遠慮いただきますようお願いいたします。
  • 本件に関連しレースに参加できない、出来なくなったお客様は参加料を全額ご返金いたします。その際は必ず事前にご連絡をお願いいたします。ご連絡がない場合のキャンセルにつきましては、通常通りのキャンセル対応とさせていただきます。


新型コロナウイルス感染拡大防止対策について(問診票・装備品事前検査免除 他)

新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、MFJ のガイドラインに従い以下の通り対応させていただきます。
ご理解、ご協力の程、お願い申し上げます。

問診表提出について(提出義務つけ)
  • 問診票(提出義務) レースウィーク(8/20(金)~22(日)まで)の初来場日前の2週間分
    1. 問診票を必ず提出してください。(ライダー用/ピットクルー用/同伴者用があります)ライダー・エントラント・ピットクルーおよび同伴者全員が対象です。
    2. 提出時間
      • ライダー
        土曜特別スポーツ走行から参加の場合は、走行券購入時に提出。提出がないと走行券の販売はいたしません。
        ※金曜のスポーツ走行から参加される方は、金曜の走行券購入時にご提出ください。
      • ピットクルー/同伴者
        土曜日からご来場される場合、土曜日の参加受付時。日曜日のみ参加の場合は、日曜日の参加受付時。
※問診票を未提出の方、体調が優れない方は公式セッションにご参加いただくことはできませんのでご理解、ご協力の程、お願い申し上げます。
  • レース開催2W前問診票【ライダー用】
  • チーム問診票【ピットクルー 同伴者】

参加受付
受付時間を短縮するために、MFJライセンスは主催者で事前確認いたしますので、受付でご提示いただく必要はありません。但し直前にライセンス取得や更新、ピットクルーの変更があった場合等、事前確認ができない場合にはMFJライセンスの提示を求めることがありますので、MFJライセンスは常に携帯してください。
参加受付には、密を防ぐため 1 名でお越しください。

ブリーフィング
ブリーフィング会場:ドライバーズサロン横ミーティングルーム
できるだけ時間を短くして実施いたします。室内では出来るだけ参加者同士の感覚をあけていただきますようお願いいたします。 また、ブリーフィングご参加の際は必ずマスクの着用をお願いいたします。

装備品について
装備品につきましては、「申告書および誓約書」の提出により、事前検査は実施いたしません。

必ず「申告書および誓約書」の提出をお願いいたします。なお「申請書および誓約書」は2021年度の年間有効扱いとなりますので、「春の大会」で提出した方は「秋の大会」では提出の必要はございません。但し申請内容に変更があった場合、変更箇所の再申請が必要となります。
  • 装備品の簡素化申請書・誓約書(AP・SPA共通)
「申告書および誓約書」提出先 : 車検時に提出

ONE&TWOフェスティバル2021 秋の大会 エントリーリスト

鉄フレーム



EXPERT

No.RiderTeamMakerMachine
1原田 武人ZAP★Racing823RK★NOJIMANJ-7
2森川 勝男ZAP★Racing823RK★スズキGSF1200RK
3植垣 創平植垣自動車カワサキZRX1100
4深谷 維大FMR@YSP久留米ヤマハXJR1200
5芹川 政信WheelieRacingWheelieNanja
6山領 弘紀ステップワン&ユニバーサルカワサキGPZ900R
7鶴丸 彰文ステップワン&ユニバーサル&マサルカワサキGPZ900R
8中野 慎一ステップワン&ユニバーサル・鉄人鶴丸スズキGS1000
9廣瀬 哲治サンセルフRT・RIDEWIND芹川内装カワサキZRX1200

OPEN205

No.RiderTeamMakerMachine
10髙田 剛Team tec up 244カワサキGPZ900R
11池見 大樹TEAMWITH87KYUSYUカワサキZ900RS CAFE
12堀川 正光ステップワン&ユニバーサルカワサキGPZ900R
13武田 弘明ステップワン&ユニバーサルカワサキGPZ750R
14阿津坂 一雄ステップワン&ユニバーサルカワサキGPZ900R
15陣内 秀雄ステップワン&ユニバーサルスズキGS1000S
16石田 信二ステップワン&ユニバーサルカワサキZRX1200
17樋口 辰次FMR@YSP久留米ヤマハXJR1300

OPEN210

No.RiderTeamMakerMachine
18野口 祐介TeamーMO2・モトスポルトヒロセDUCATIポールスマート
19久野 史隆ウィリー&PRIVATE RACINGカワサキZH2
20市瀬 耕一郎チームRideWind&YSP久留米ヤマハXJR1300

OPEN215

No.RiderTeamMakerMachine
21長尾 浩司BLUETHUNDERS&MSニシムラカワサキZEPHYR1100


アルミフレーム




EXPERT

No.RiderTeamMakerMachine
1姫野 健太HIMENOカワサキZX-10RR
2廣瀬 丈士Team-MO2・モトスポルトヒロセカワサキZX-10R
3北島 一毅LUCKYBOY IZUMI ヒョードーヤマハYZF-R1
4木下 逸郎うかれ亭with博多商店レーシングチームホンダCBR1000RR
5原田 孝幸ZOOM.RTホンダCBR1000RR
6和田 稔ZOOM R.T.ホンダCBR1000RR

OPEN205

No.RiderTeamMakerMachine
7小竹森 克彦Team-MO2・モトスポルトヒロセスズキGSX-R750
8杉野 孝則Team tec-up244BMWS1000RR
9芳川 博見小倉黒原郵便局&UAJ川田ホンダCBR1000RR
10田中 誠ZAP★RACING823withKTRヤマハYZF-R6
11竹藤 清二YSP久留米ホンダCBR
12佐藤 吉春REDレーシングヤマハYZF-R6

OPEN210

No.RiderTeamMakerMachine
13野中 賢治ZAP★Racing823RK★カワサキZX-6R
14大家 修ステップワン&ユニバーサルカワサキZX-9R
15阿津坂 誠ステップワン&ユニバーサルカワサキZX-6R
16園田 満ステップワン&ユニバーサルホンダCBR600RR
17山田 大輔ステップワン&ユニバーサルホンダCBR600RR
18中山 直樹REDレーシングスズキGSX-R1000

OPEN220

No.RiderTeamMakerMachine
19加藤 要ZAP★Racing823RK★スズキGSX-R1000
20上杉 嵩昌TeamーMO2・モトスポルトヒロセスズキGSX-R750

OVER60

No.RiderTeamMakerMachine
70橋爪 浩二古希ジーサンホンダCBR1000RR-R

250・400クラス



OPEN400

No.RiderTeamMakerMachine
1石本 智憲竹松レーシングホンダVFR400R
2倉石 義則モトショップ ニシムラホンダCB400SF
3西山 孝史高橋商事(株) LUCY BOY REDホンダCB-1
4藤野 教雄ZAP★Racing823RK★ホンダCB400SF
5真島 昭紀LUCKYBOY RACINGホンダCB400SF
6宮口 丈二Road★Star 宮口興業ホンダCB400SF
7渡邉 喜一郎MOTO SHOP ニシムラホンダCB400SF
8西村 隆夫Road★Star ニシムラカワサキZ400FX
9緒方 恵多モトショップREDヤマハFZ400
10筒井 博徳REDレーシングホンダCB400SF

OPEN250

No.RiderTeamMakerMachine
11山領 弘紀ステップワン&ユニバーサルヤマハSRX250
12鶴丸 彰文ステップワン&ユニバーサルカワサキCS250
13堀川 正光ステップワン&ユニバーサルカワサキNINJA250R
14武田 弘明ステップワン&ユニバーサルカワサキNINJA250
15中尾 晋介ステップワン&ユニバーサルカワサキNINJA250

「夏の走行会」フォトギャラリー公開しました

「夏の走行会」フォトギャラリー公開しました7月24日(土)、25日(日)に開催いたしました「ONE&TWOクラブミーティング2021 夏の走行会」にご参加、ご来場いただきました皆さま、大変お疲れさまでした。

オートポリスカメラマン寺本氏が当日撮影したフォトギャラリーを公開いたしました。

リンク:フォトギャラリー

このページのトップへ
« 先頭«...45678...20...»最後 »
ONE&TWOクラブショップ ONE&TWOフェスティバル大会特別規則書 MFJ国内競技規則 ONE&TWOフェスティバル レースリザルト ONE&TWO&フォトギャラリー ライダーの装備についての解説 ONE&TWOフェスティバル サポートショップ オートポリス見舞金制度について よくある質問 ONE&TWO Festival facebook Page
よくある質問| サイトポリシー| プライバシーポリシー| お問合せ| サイトマップ
Copyright© ONE&TWO Club. All Rights Reserved.